※本記事の掲載画像はサイバード社より提供を受けたものです。
「覚醒」とは?
「覚醒」は、限界突破を最大(4回)まで行った選手に、さらに能力値の振り分けポイントを付与して強化できるようになる機能になります。
覚醒を行うには、専用アイテムや覚醒可能アイテムを使用し、「必要覚醒ポイント」を貯める必要があります。覚醒を1段階あげるのに必要なポイントは30,000となっており、1回行うと該当選手に振り分けポイントが3付与されます。
覚醒は最大で10回行うことができ、最大で30の振り分けポイントを獲得可能です。
また、覚醒した選手を移籍に出すと、限界突破/レベルなどと同じく、覚醒状態もリセットされるので注意しましょう。
「覚醒」の手順・やり方
(1)限界突破を最大まで行い、「覚醒」ボタンを活性
限界突破を最大(4回)まで行うことで「覚醒」ボタンをタップすることができます。限界突破が最大まで達成していない場合は、覚醒の実行はできません。
(2)「覚醒」ボタンをタップからのアイテム選択
覚醒ボタンをタップすると、上記の画面へと移ります。
ここから覚醒に必要なアイテムを選択していきます。
(3)必要覚醒ポイントまでアイテムをセット
選択したアイテム数が必要覚醒ポイントに到達すると覚醒ポイントの表示が赤くなり「覚醒実行」ボタンが押せるようになります。
また、必要ポイントを超過した分のアイテムも消費されてしまうので、なるべく30,000に近い値で覚醒をするのがおすすめです。
(4)「覚醒」を実行
「覚醒実行」ボタンをタップすると必要覚醒ポイントが消費され、覚醒がプラス1されます。このタイミングで振り分けポイントも付与されるので、上げたい能力値のステータスを上昇させましょう。
▲覚醒すると★の横のスペースに「+覚醒回数」が表記。また、フレンドや他ユーザーのスタメン情報の選手詳細からも覚醒段階の確認ができる。
各アイテムの覚醒ポイント一覧
各アイテムの獲得覚醒ポイントは下記を参考にしてください。
覚醒専用アイテム
| アイテム名 |
獲得覚醒ポイント |
| エナジーC |
30 |
| エナジーB |
300 |
| エナジーA |
3,000 |
| エナジーS |
30,000 |
その他のアイテム
| アイテム名 |
獲得覚醒ポイント |
| ★1〜4スピリット |
1 |
| ★5スピリット |
25 |
| ★6スピリット |
375 |
| ★7スピリット |
3,750 |
| ★7[SP]スピリット |
18,750 |
★1〜7[Ca]スピリット ★1〜7[Ex]スピリット ★1〜7[Li]スピリット など |
100 |
スタミナドリンク マイスタミナドリンク |
500 |
| Sコーチ |
1,000 |
| Aコーチ |
250 |
| Bコーチ |
50 |
| Cコーチ以下 |
5 |
覚醒アイテム獲得エリア
2019年2月12日(火)のアップデート以降、覚醒専用アイテム「エナジー」を獲得できる限定エリアが毎週土~火曜日に開放されます。
試合のドロップ褒賞(レジェンドチャレンジ含む)、レジェンドチャレンジでの勝利数褒賞などで覚醒アイテム「エナジー」を獲得していきましょう。
また、レジェンドチャレンジの勝利数褒賞の達成状況は毎週リセットされるので注意!
開催期間(毎週)
土曜日4:00 ~ 火曜日14:59
レジェンドチャンレジ 褒賞一覧
| 勝利数 |
褒賞内容 |
| 1勝 |
エナジーA×1 |
| 2勝 |
エナジーA×1 |
| 3勝 |
エナジーA×1 |
| 4勝 |
エナジーA×5 |
| 5勝 |
エナジーA×1 |
| 6勝 |
エナジーA×1 |
| 7勝 |
エナジーA×1 |
| 8勝 |
エナジーS×3 |
| 9勝 |
エナジーA×1 |
| 10勝 |
エナジーA×1 |
| 11勝 |
エナジーA×1 |
| 12勝 |
エナジーA×5 |
| 13勝 |
エナジーA×1 |
| 14勝 |
エナジーA×1 |
| 15勝 |
エナジーA×1 |
| 16勝 |
エナジーS×5 |
ゲーム情報
| タイトル |
BFBチャンピオンズ2.0 |
| 対応OS |
iOS / Android |
| 価格 |
無料(アプリ内課金あり) |
| ジャンル |
サッカー育成ゲーム |
| メーカー |
サイバード |